


















お知らせと読み物
-
電子レンジ&食洗器対応も登場!【曲げわっぱ弁当箱】現代の暮らしに合ったお手入れ法
木のぬくもりを感じる「曲げわっぱ弁当箱」。シンプルなおかずでも美味しく見せてくれる万能さとごはんの美味しさを保つ機能性で人気ですが、「電子レンジで使えない」「お手入れが面倒」と感じて、使うのをためらっているという方も多いのではないでしょうか?
そんなお悩みに応えた「電子レンジOK・食洗機対応の曲げわっぱ弁当箱」も登場。伝統の技に現代の技術を掛け合わせた、まさに「新しいスタンダード」。日々の生活に寄り添う使いやすさと、木の美しさを兼ね備えた曲げわっぱ弁当箱も増えてきています。利便性から使うのを諦めていた方も、是非使ってみてください。【1】レンジもOK!進化した曲げわっぱ
従来の木製弁当箱は、レンジNGが当たり前。しかし現在は、特殊加工により電子レンジ加熱が可能な曲げわっぱが登場。 朝作ったお弁当を、オフィスや学校で温めて食べられるのは大きな魅力。忙しい日常にピッタリの機能です。【2】食洗器も使えて、毎日ラクチン!
曲げわっぱ弁当箱は、使用後すぐに洗わないといけないし、手洗いしないといけないから面倒というお声に応えて食洗器対にも対応! 耐久性や塗装方法を工夫することで、毎日の洗浄にも耐える仕様に。 忙しい方でも、清潔に・手軽に木の器を使い続けられます。 これまでの「曲げわっぱ=扱いが難しい」というイメージを覆す、気軽で実用的な木の弁当箱です。【3】長く使うためのカンタンお手入れ術
電子レンジOK、食洗機OKではありますが、長持ちのコツはやはりお手入れ方法にあり!ということで、基本的なお手入れ方法をご紹介。
基本的なお手入れは以下のとおり:
・使用後はすぐ洗う(中性洗剤・柔らかいスポンジ)
・洗ったら布で水気を拭き取り、風通しの良い場所で保管
・直射日光は避ける
・電子レンジ・食洗器対応であっても、説明書に従った使用を推奨
【4】こんな方におすすめ、曲げわっぱお弁当箱
・木のぬくもりに惹かれるけど、扱いに不安があった方
・忙しくても上質なお弁当生活を送りたい方
・木のお弁当を使用しても、電子レンジや食洗器を使って、効率よく暮らしたい方【5】まとめ:曲げわっぱは進化している!
伝統と革新が融合した、「電子レンジ・食洗器対応の曲げわっぱ弁当箱」。 今こそ、憧れの曲げわっぱ弁当箱で、お弁当ライフを楽しんでみませんか?
「ああ、やっぱり木のぬくもりはいいなあ」ときっと感じられることでしょう。
木の美しさと現代の便利さ、その両方を日常に取り入れてみましょう。
電子レンジも食洗器にも対応 天然木の曲げわっぱ弁当箱はこちらからご購入いただけます!
-
お手頃価格でも満足度高!デザインモリスのプチギフト集
高価な物は買えないけれど、きちんとしたものを心をこめて送りたい、という方へ。
2000円以下(送料抜き)の低予算でも、「おっ!素敵」という感動とセンスを感じてもらえる「デザインモリス」のおススメギフトをご紹介します。
家族や友達、同僚へのセンスのある心のこもったプレゼントにいかがですか?
■無垢の木の一輪挿し(まあるい形・モニカ) 1,280円(税込)
Point1:日々の小さな贈り物にもぴったり お値段も手頃(1,280円税込)で、ちょっとしたギフトや、自分へのご褒美にもおすすめです。
Point2:天然無垢材のあたたかみ 自然の木そのままの無垢材を使用しており、木そのものの自然な風合いや木目を楽しめます。使い込むほどに味わいが増し、経年変化も魅力です。
Point3:シンプルで愛らしい丸みデザイン ころんとした丸いフォルムが、空間に優しい雰囲気をプラス。どんなインテリアにもなじみ、置くだけで癒しを与えてくれます。
Point4:ひとつひとつ異なる個性 天然素材ならではの一点もの。色合いや木目に個体差があり、自分だけのお気に入りに出会える楽しみがあります。
Point5:省スペースで楽しめる コンパクトサイズなので、玄関、リビング、キッチンカウンターなど、ちょっとしたスペースにも気軽に飾れます。
■たっぷりサイズのおしゃれな木製マグカップ 1,800円(税込)
上品な雰囲気と実用性を兼ね備えているので、誕生日やお祝い、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれます。Point1:たっぷり飲める満足サイズ たっぷり容量で、コーヒーやカフェラテ、スープまで幅広く使える万能マグ。 朝のリラックスタイムにも、仕事中のリフレッシュにもぴったりです。
Point2:天然木ならではの温もり 無垢の木を使ったマグは、手に持ったときの柔らかな質感が魅力。 冷たいドリンクでも手が冷たくなりにくく、温かい飲み物もじんわり優しく伝わります。
Point3:おしゃれなデザイン 丸みのあるフォルムと木の自然な風合いが、ほっと癒される佇まい。 カフェ風インテリアやナチュラルスタイルの食卓にぴったりマッチします。
Point4:世界に一つ、自分だけの表情 天然木なので、ひとつひとつ木目や色合いが違います。 毎日使うたびに愛着がわき、長く大切に使いたくなる一品です。
■優しい音色の木の鈴「もくりん」 1,430円(税込)
ナチュラルで上品な印象だから、出産祝い・お誕生日プレゼントにもぴったり。 贈る相手を選ばない、あたたかな贈り物になります。4種類の材質から選べるので、友達とお揃いで持つアイテムとしてもおススメです。Point1:自然が生んだ、まるっと可愛いフォルム ころんとした小さな木の実のような形。 手にすっぽりおさまる、やさしいラインが魅力です。
Point2:金属を使わない、やさしい鈴の音 「チリン」ではなく「コロン」と木が響き合うような、 ほっと癒される音色。赤ちゃんや小さなお子さまにも安心です。
Point3:一つ一つ異なる木目と風合い 天然木ならではの、世界に一つだけの表情。 使い込むほどに色合いが深まり、愛着が湧いていきます。
Point4:インテリアにも、いつもそばに 紐がついているから、カバンに付けたり、 玄関やベビーベッドのそばに吊るしてインテリアにも使えます。
【食洗器対応】若狭塗箸のギフトセット(箱入)仲睦まじい「おしどり夫婦箸」 2,500円(税込)
次は2000円を少し超えますが、特別感のあるギフトとしておススメの一品。上品な赤い化粧箱に収められており、贈り物としての格が一段とアップします。そのまま手渡しできるので、手間いらずでギフトシーンに最適です。Point1:伝統の若狭塗、華やかな夫婦箸 400年以上の歴史を持つ福井県の伝統工芸「若狭塗」。 繊細で美しい模様が、特別な日の食卓を華やかに彩ります。
Point2:仲睦まじい「おしどり」モチーフ 黒と赤、対になるデザインは、夫婦の絆や家族のつながりを表現。 結婚祝いや記念日ギフトにぴったりの想いが込められています。
Point3:うれしい食洗器対応! 伝統技術を活かしながら、現代の暮らしにもフィット。 忙しい毎日でも気兼ねなく使える、実用性の高いお箸です。
Point4:手に馴染む天然木素材 天然木のぬくもりと、若狭塗特有の滑らかな手触りが、食事の時間をより豊かなものにしてくれます。
デザインモリスのギフトラッピングは、箱ラッピング (275円)でお包みいたします。 ご希望のギフトシールを選択して ラッピングの希望個数分をカートにお入れください。 結婚祝いやお誕生日祝い等シーンに合わせたメッセージシールも選べます。
お好きな商品と一緒に、以下をカートに追加してください。
>>ギフトラッピングはこちら
その他にも、1000円〜2000円の商品をこちらからご覧ください。
>>1000円~2000円の商品一覧 -
デザインモリスのギフトセットの特徴とは?よくあるご質問もご紹介
春になると、お祝い事やイベントが増えて、誰かへ贈り物をする機会も増えますよね。
デザインモリスは、ギフトセットが充実しており、様々なシーンにご利用いただけます。
本日は、そんなギフトセットがどのようにしてお届けされるのか。をお伝えしたいと思います。
この記事で、お届けイメージを膨らませていただき、プレゼント選びの参考にしていただけたら嬉しいです。宅急便やさんから受け取った時
段ボールにシールが貼ってあり、誰からの贈り物かが一目でわかります。
※デザインモリス様の「デザインモリス」があなたのお名前(送り主)になります。
この時点で、何だろう?というワクワク感が高まります♪段ボールを開けてみると…
デザインモリスは、開けた瞬間に嬉しくなるラッピングに特にこだわっています。
透明なフィルムに包まれているので開けた途端に、プレゼントが目に飛び込んできます。
今回は、花柄のコースターが特に目を引きました。ほどほどに中身が見えるラッピングなので、手渡しの時にもお相手の方にすぐ中身がどんなものなのか伝わります。フェルト生地の緑の葉っぱのメッセージシールもいい感じ。
メッセージシールは、「ご結婚祝い」「お誕生日祝い」「ご出産祝い」「贈り物全般」「お祝い」「お礼・お返し」から、贈り物に合わせてメッセージをお選びいただけます。メッセージカードもつけられる
お店から送られるプレゼントですが、手書きのメッセージカードも特徴です。
オンラインでの贈り物でも心のこもったメッセージを添えることができます。デザインモリスの紙袋も同梱
紙袋も同梱されるので、ギフトセットを一旦自宅に郵送して、持参する際にも困りません。
外出先でお渡しするシーンでも、相手の方を困らせることなく、ギフトセットをお渡しできますね。食器なので清潔な包装も嬉しい
デザインモリスのギフトセットは、コップやお椀、お箸等のアイテムは一つずつ透明の袋に入れられていて、清潔に保たれています。
袋から取り出す瞬間は、これから新しく使うという楽しみにも繋がりますよね。今回の届いたのは、こちら、デザインモリスの木のお店の中でも人気の「木の器を集めたペアセットのギフト」です。和食器ギフト10点セットです。
・大和汁椀(白木・漆)…各1個
水分に強く頑丈なナツメの木でできたシンプルで使いやすい汁椀は、保温性も高く温かい汁ものに適しています
・エゾ松の透かし花コースター…2枚
お祝いに華やかな雰囲気を添える無垢の木のコースター
・葉っぱの箸置き…2個
葉っぱの形に彫刻された箸置きです。
・筋入り湯飲み…2個
熱が外に伝わりにくいデザインで飲み物がゆっくり楽しむことができます。
・素朴な木目の箸(メープル・チェリー)…各1膳
美しい光沢と木目で普段の食卓に落ち着く上品さを添えるお箸。
お椀の色に合わせて鮮やかなブラウンのチェリー(さくら)とナチュラルなメープルをご用意しました。
「木の器を集めたペアセットのギフト」の中身をご紹介
和食器ギフト10点セットを取り出して並べてみました。
毎日の食卓が楽しみになりそう♪花柄のコースターと筋入り湯飲みの組み合わせもいい感じです。
お箸と箸置きも食卓を華やかにしてくれそう。
大切な方へ贈る夫婦(めおと)和食器ギフト10点セット 【ラッピング込み】
ご購入はこちらから。
https://molis.shop/view/item/000000000404?category_page_id=ct86他にも食器のギフトセットはこちらからご覧いただけます。
https://molis.shop/view/category/ct86新生活にピッタリなお弁当箱のギフトセットも
https://molis.shop/view/category/ct88お子様へのギフトセットもご用意しています。
https://molis.shop/view/category/ct39ギフトセットよくあるご質問
Q1:納品書は入りませんか?金額を見せたくありません。
A1:送り主さまのお名前を記載し、お品物の値段を伏せたギフト配送専用の納品書を同梱します
(食器の使い方やお問い合わせなどのお店からのご案内は入ります。)
Q2:熨斗はつけられますか?
A1:付けられます。熨斗やメッセージシールでよりシーンにあった贈り物ができます。Q3:どんな風にラッピングされるの?
A4:ほどほどに中身が見えるラッピングなので、手渡しの時にもお相手の方にすぐ中身がどんなものなのか伝わります。
持ち運ぶ時には中身が見えないようにもできるように、手渡し用の紙袋をつけています。
(不要な場合は注文備考でお伝えいただければ入れません)その他にも、ギフトセットについてのよくある質問を掲載していますので
詳しくは以下のページもご覧くださいね。https://molis.shop/html/page31.html
過去にご注文いただいたギフト用途
贈り物をいただけると、とっても嬉しいですよね。日ごとの感謝の気持ちを伝えられるチャンスです。デザインモリスでは色々な方の「ありがとう」「おめでとう」を贈ってきました。その一部をご紹介します。
「職場や友達同士など複数名からのメッセージ付きのギフト」
「ビジネスシーンでの贈答品」
「保育園の卒業祝い、子ども会の卒業祝い。習い事やクラスでの記念品の贈り物」
「結婚祝いや出産祝いなどの頂き物のお返し」
お一人だけではなく、複数の方にラッピングをした状態で贈ることもできますので、保育園の保護者代表さん、子ども会の会長さんのお手を煩わせません。
ぜひ、ご相談ください。番外編
届いたお椀に茄子のお味噌汁♪\
木の器に入れると、いつもより美味しそうに感じてしまいます。毎日のお食事の時間を丁寧に過ごせそうです。
-
新商品!蜜蝋(みつろう)仕上げのお皿とスプーン
蜜蝋(みつろう)とは?
みなさん、蜜蝋(みつろう)ってご存知ですか?はちみつ?ろうそく?
蜜蝋とは、ミツバチの巣から採取されるロウのことを指しています。ミツバチは花の蜜を集め、それを体内で消化・分解する過程で「蜜蝋のもと」となる物質を作ります。
成熟した働きバチ(生後12〜18日ぐらい)が、自分のお腹の蝋腺(ろうせん)から小さなロウの粒を分泌します。それをミツバチの口で柔らかく噛んで、六角形の「蜂の巣(ハニカム)」を作ります。
蜜蝋の用途は?
収穫された蜜蝋は、さまざまな用途に加工されます。
- 木製品のコーティング(お皿・スプーン・家具など)
- 天然キャンドル(化学物質不使用で優しい香り)
- リップクリームやハンドクリーム等の化粧品(保湿効果が高い)
- 蜜蝋ラップ(エコな食品ラップとして人気)
- 医療用途で軟膏基剤や、整形外科手術などで切断した骨の断端に詰める
- 絵画技法として、蜜蝋を顔料で着色して描くエンカウスティークという手法があり、描かれた絵画は蜜蝋画、蝋画と呼ばれる画材として
蜜蝋(ミツロウ)を食器に使うとどんな効果が?
蜜蝋は、食品にも使われるほど安全で、木の食器に優しい艶を与えながら、乾燥やひび割れを防ぎます。
蜜蝋仕上げの食器は、使い込むほどにしっとりと手に馴染み、自然な光沢が増していきます。また、水を弾く性質があり、お手入れも簡単です。木の風合いを大切にしながら、毎日の食卓を優しく彩ります。
蜜蝋(ミツロウ)仕上げの食器を実際に使ってみた
蜜蝋(ミツロウ)仕上げのお皿とスプーン、持ってみた感じ、いつもの木のお皿やスプーンと比べて、しっかりしていて、安定感があります。手触りもツルツルしていて気持ちがいいです。
スプーンも口に運んだ後が、滑りが滑らかで、赤ちゃんの離乳食のスプーンにも良さそうな舌触りでした。
ちょこっとチョコレートを置いてみたり、
ケーキのお皿にしてみたり…
食べ終わった後、洗わずに放置してしまいましたが、木の素材に油がしみ込むことなく、陶器のお皿感覚で使えるのも良いです。
そして、形が可愛いので、アクセサリートレイにも使える!
サイズは、2つ。重ねても場所を取りません。
大(左)直径約12.5 cm 厚み 約1.5cm
小(右)直径約10.8 cm 厚み 約1.5cm
お皿に盛り付けることで、食事も更に豊かなものになりますよね。
丈夫なので、木の食器はお手入れが心配。という方のスタートアイテムとしてもお勧めです。
お友達に、お母さんに、自分へのご褒美に、蜜蝋(ミツロウ)仕上げのお皿とスプーンを是非お試しください。
-
電子レンジにも食洗機にも対応!天然木の曲げわっぱ弁当箱
木の曲げわっぱ弁当箱は使ってみたいけど、電子レンジNG、食洗機NGだし、使い勝手が悪いから使うのは諦めている・・・ そんな方に朗報です!電子レンジも食洗機も使用OKな天然木の曲げわっぱが登場。 本日は、使い勝手と実際に使ってみての所感をご紹介します。通常の木の曲げわっぱのメリット、デメリット
木は呼吸をしているので、ご飯やおかずからでる湿気をほどよく調節してくれます。 そのため、ごはんの一粒一粒をふっくらもちもちにしてくれたり、暑い夏でも食材が傷みにくくなるのです。 さらに、木の曲げわっぱに入れるとおかずが映えて見え、より美味しそうにも感じますよね。そんないいところたくさんの曲げわっぱですが、デメリットは電子レンジが使えない&食洗機が使えないところ。 折角ならおかずを温かくして食べたい。普段食洗機に慣れていると洗う行為そのものが面倒。ということで、仕方なく、木の曲げわっぱは諦めている。というお声をよく聞きます。かくいう私もそうでした。
木の曲げわっぱ弁当箱をレンジにいれてはいけない理由
漆塗りの弁当箱はベースの木に漆を塗っていますが、電子レンジに限らず高温になることで漆と木地が膨張します。 それぞれの膨張率に違いがあるため、漆と生地の間にひずみができ、塗りが割れたり、剥がれたりします。また、漆の水分が蒸発し塗装を剥がすこともあるため、木の曲げわっぱ弁当箱は電子レンジNGとなっているのです。なぜ、木の曲げわっぱ弁当箱が、電子レンジ&食洗機OKなの?
木なのに本当に電子レンジ使っていいの?食洗機使うと早く痛んでしまうのではないの?と思われた方。 この木の曲げわっぱの特徴は、通常の木の曲げわっぱのお弁当箱と比べて、隙間が出来にくい構造にし、表面に強度・耐熱性の強いコーティングを施しています。これにより、電子レンジ、食洗機が可能になっています。
レンチン(電子レンジ)可能な曲げわっぱ弁当箱の使い方
電子レンジは、600Wの電子レンジで30秒程度を2回までを目安に温めてください。温まりが弱い場合は様子を見て多少長くしてみます。 食洗機もOK!
電子レンジや食洗機対応の曲げわっぱ弁当箱の使用感
曲げわっぱ弁当箱は、おかずの水分がちょうどよく、お米も美味しくいただけますが、電子レンジで温めることで更に美味しくいただけました。食洗機で洗うと、油モノも一発でスッキリ。楽チンでした。
電子レンジNG、食洗機NGがハードルとなって、曲げわっぱ弁当箱は諦めていた方、是非お試しください。
>>ご購入はこちら
-
【特集】新築祝い、引越祝い ;おススメランキング
新築祝いや引越祝いのプレゼント選びは、贈る相手の新しい暮らしを想像しながら、心を込めて選ぶ楽しい時間ですよね。
木製アイテムは、自然の温もりと落ち着いたデザインが魅力。新しい空間にもすっと馴染み、実用性とおしゃれさを兼ね備えた贈り物として人気です。
今回は、食器部門とインテリア部門に分けて、新築祝い・引越祝いにぴったりの木製アイテムをご紹介します。相手のライフスタイルに合ったギフトを見つけてみましょう。
■食器部門
新しい生活のスタートに欠かせないものの一つが、毎日の食事を彩る食器。
特に木製の食器は、その温もりある風合いと優しい手触りで、食卓に特別な雰囲気をプラスしてくれます。
実用性とデザイン性を兼ね備えた木の食器は、新築祝いや引越祝いとしても喜ばれるアイテムの一つ。ここでは、2人暮らしにぴったりなセットから、特別な一品まで、おすすめの木製食器をご紹介します。
第3位:ごはんをおいしく保存 曲げわっぱのおひつ 選べる3サイズ
杉の木を使い、漆塗りで仕上げた伝統的な「曲げわっぱのおひつ」。自然の木が持つ調湿効果で、ご飯から出る蒸気を程よく吸収・放出し、ふっくらとした美味しいご飯を保てます。炊飯器の保温に比べて、味を損なわず長持ちするのが特徴です。また、漆には天然の抗菌作用があり、室温でもご飯が傷みにくいのも嬉しいポイント。
シンプルで美しいデザインは、普段使いはもちろん、ちらし寿司や混ぜご飯にもぴったりです。普段自分ではなかなか手に取らないからこそ、贈り物として特に喜ばれる一品です。
第2位:大切な方へ贈る和食器ギフト10点セット
温もりあふれる木の器を厳選した、贈り物に最適なペアセット。保温性が高く使いやすい「大和汁椀」や華やかな「エゾ松の透かし花コースター」、葉っぱをモチーフにした「箸置き」、熱を伝えにくい「筋入り湯飲み」、上品な木目が美しい「木のお箸」の10点。
ラッピング込みでお届けするため、そのまますぐに渡せる手軽さも魅力です。葉っぱ箸置きとお花のコースターが華やかな、贈り物にピッタリのギフトセットです。
第1位:はじめての木の食器ギフト7点セット
2人暮らしにぴったりな食器を厳選した、初めての方にもおすすめのギフトセットです。セットには、サラダやおかずのシェアに最適な大きめのお皿、取り皿として使える浅めのお皿、丸みのある優しいデザインの湯のみ、便利なコーヒースプーンが含まれています。
木の食卓をすぐに楽しめる実用性と、2人暮らしに最適な内容が特徴です。
■インテリア部門
新しい空間を彩るインテリアアイテムは、新築祝いや引越祝いの贈り物として人気です。特に木製のインテリアは、自然の温かみと優しい風合いで部屋全体に心地よい雰囲気をもたらします。シンプルながらもデザイン性の高いアイテムは、どんなお部屋にも馴染み、日常をちょっと特別にしてくれます。
実用的でおしゃれなアイテムを取り揃えています。大切な方への贈り物に、心に残る木製インテリアを選んでみませんか?
第3位:優しく音が響く、無垢の木のウッドスマホスピーカー
iPhoneやAndroidなどのスマートフォンを差し込んで使うことができる、無垢の木を使ったスマホスピーカーです。ウォルナット、ビーチ、オークの3種類の木材が調和し、自然な優しい音色を響かせます。スマートフォンを差し込むだけで、大きく澄んだ音が広がり、アウトドアや室内で大活躍。背面の溝により、充電しながら使用可能で、スピーカー兼スマホスタンドとしても使えます。天然オイル仕上げが施され、木の香りや手触りも楽しめるおしゃれな贈り物に最適です。
第2位:寄木の振り子時計 ウォールクロック モザイク
リビングやダイニングをおしゃれに彩る木製の壁掛け時計です。ウォルナット、ビーチ、オークの3種類の木材を使用した寄木デザインが、自然な風合いと温かみを演出。木の濃淡とシンプルな文字盤、丸い振り子が絶妙にマッチし、飽きのこない仕上がりです。振り子は裏面パーツに簡単セット可能で、単三電池1本で動作。白やブラウン系のインテリアに溶け込みながら、存在感をプラスする時計です。
第1位:無垢の木の一輪挿し
すらりとシンプルな木製一輪挿し「コニカル」は、無垢の木の優しい風合いが特徴的なミニマルデザインの花器です。落ち着いた色味のウォルナット、明るく優しいトーンのオークから選べ、お部屋の雰囲気に調和します。中には取り外し可能なガラス管があり、水を入れても木が傷む心配がなく、清潔に使い続けられます。背が高いお花や植物を飾ると一層引き立ち、玄関やリビング、書斎などのインテリアに最適。贈り物にも喜ばれる一品です。
以上、結婚祝い、引越祝いにおススメのギフトランキングでした。
大切な人への結婚祝いや引越祝いに、日常に彩りと心地よさを添えるギフトを贈りませんか?
使うたびに思い出してもらえるような、温かみのあるプレゼントは、喜びとともに新しい生活に寄り添う特別な贈り物になります。心を込めたギフトで、幸せな未来を一緒に祝福しましょう。
-
あいちウィークフェスタ2024に出店しました!
愛知県民の日を記念して開催された「あいちウィークフェスタ2024」に、私たちの木工雑貨店も出店しました。このイベントは、愛知県の誕生日でもある愛知県民の日を記念して、地域の魅力を発信するために開催している大型フェスティバルです。地元企業や伝統作品が集まり、グルメやライブパフォーマンスも楽しめる、栄で休日を楽しむ地元の方や海外から訪れる観光客の方などたくさんの方で賑わいました。
今回の催しには、愛知県にゆかりのある企業として主催者からお声がけをいただき愛知魅力発見エリアのマルシェに参加させていただきました。ブースでは犬山から駆けつけたかつての城下町の木のお店のスタッフとともに、木材を使った食器やインテリア雑貨、手作りアクセサリを並べたくさんの方にご覧いただきました。
地元の高校生のダンスや演奏の他、カラフルダイヤモンドさん・nobodyknows+ さんのライブ、愛知の魅力を語るトークステージでは柔道家の谷本歩実さん・辻口博啓シェフも加わって愛知県の生誕祭でもあるイベントを盛り上げていました。そんな中私たちのブースに愛知県の大村秀章知事が訪れてくださいました!お忙しい中ブース内に並ぶ木の雑貨たちをじっくりとご覧いただき、手にしたのは愛知県内で仕入れた木材を使用してこれまた県内で製作を行なった新商品の使えるポットマット。地域とのつながりを大切にしている私たちにとっても励みになりました。
イベントを通じて多くの方々と直接お話しできたことは私たちにとっても大変貴重な体験となりました。木工雑貨の魅力を知ってもらう機会をいただけたことに感謝しつつこれからも「暮らしのそばの木のぬくもり」をテーマに、皆さまに喜んでいただける商品を作り続けていきます。ご来場くださった皆さま、ありがとうございました!また機会があればイベント出店情報もブログやInstagram, X, Facebook でお知らせしますのでぜひフォローしてお待ちくださいね。
-
【特集】心ときめくペアギフトセット|大切な人との絆を深めるひとときを
寒さが深まる季節、心が温まる贈り物を探してみませんか?
この時期はクリスマスや年末年始のご挨拶、さらには誕生日や特別な記念日など、プレゼントを贈る機会がたくさん。
特にペアギフトは、大切な人と一緒に使うことで日々の暮らしがより豊かになる素敵なアイテムです。今回は、木のお店「デザインモリス」で人気のペアギフトセットをご紹介します。
ぜひチェックしてくださいね。結婚祝いにおススメ!ふたりのカフェタイム8点セット【ラッピング込み】
・豆型コーヒープレート
・漆塗りのまるみマグカップ
・コーヒースプーン
・オリジナルデザインコースタ
それぞれ2点ずつの計8点セット。
結婚祝いや新築祝いに、新しい門出にそっと寄り添ってくれる、温かい雰囲気の木の器のギフトセットがおススメです。
結婚祝いやカップルへのプレゼントに。まるみのマグカップペアギフトセット【ラッピング込み】
当店一番人気のまあるい湯のみ(ナチュラル・ダークブラウン)をセットにしたラッピング代込みのペアギフトセットです。
木の湯のみのいいところは、なんといってもその保温性。
熱いお茶も冷めにくいし、氷の冷たい飲み物もコップが汗をかきません。
形も可愛く使いやすいのでちょっとしたお土産やギフトにもよく選ばれています。
選べるデザインコースターで自分らしさを。木のコップと季節の小柄コースターペアギフトセット【ラッピング込み】
スタイリッシュでシンプルな形が美しい木のコップ(ナチュラル・ダークブラウン)2個と、季節の小柄デザインコースター2枚がセットになったラッピング代込みのペアギフトです。コースターのデザインは春夏秋冬の4つのデザインから選べます。さまざまなシーンのギフトにそっと季節を添えてみませんか。
この冬、大切な人へ想いを届けよう
どれも心を込めたプレゼントにふさわしい商品ばかり。この特集を参考に、大切な人との絆を深める素敵な贈り物を見つけてみてはいかがでしょうか?
-
【新商品】栴檀 (センダン)の木の丈夫なプレート
毎日使って毎日洗うを繰り返す普段使い用に...
おかずを入れて、おいしく食べてを日々繰り替えすおうちの食卓に
持っておくと何かと重宝する木のプレートです。
直径24センチの大きいサイズは
ワンプレートランチやサラダ、ピザなどに。
直径17.5センチの小さいサイズは
取り分け用の小皿や、デザートに。
栴檀(センダン)という丈夫でしっかりとした木で作られており、
木目が出やすい木なので食材のいろどりと合わせて自然の木の木目も楽しめます。
クリアコーティングがかけてあるので
汁物や油物でも安心してお使いいただけます。
通常の食器用洗剤で洗えるので、お手入れも簡単。
使った後にはササっとあらって水を切っておけばOKです。
ご家族ぶんあれば食卓の頼もしい味方になりそうです。
商品を見る⇩
普段使いの丈夫な浅皿プレート
普段使いの丈夫な深みプレート皿 -
新穂高ロープウェイでの販売について(常設)
新穂高ロープウェイでの販売について頂の森や星空観賞便のある西穂高口駅ではじまった新穂高ロープウェイでの木の雑貨の販売。
2023年から2024年のケーブルメンテナンスを終えてからは、山麓の新穂高温泉駅の売店にて、
木のお店デザインモリスのオリジナルを含む木の雑貨を販売しています。
新穂高温泉駅の売店では、おなじみの木のスプーンやお弁当箱、木のマグカップ、おなじみのアイテムからここでしか買えない限定デザインまで
種類の増えたひのきやえぞ松の天然木アクセサリーなど数々の商品を販売しています。
ブローチ、ピアス、イヤリングはこの場所でしか買えない新穂高ロープウェイと木のお店デザインモリスの限定コラボデザインのアクセサリもございます。
新穂高ロープウェイのある奥飛騨・北アルプス地方は、自然の魅力あふれる奥飛騨・北アルプス方面
合掌造りで有名な白川郷や手つかずの壮大な自然に抱かれる上高地、
昔ながらの情緒あふれる飛騨高山のまちなみなど魅力ある観光スポットも数多くあります。
旅の途中で見かけた際には、ぜひ目をとめてみてくださいね。 -
「結婚記念ぴのプレゼント」の特集記事に紹介されました。
相手別のおすすめや選び方を紹介するWEBマガジンの記事に 「木の夫婦和食器6点セット」が紹介されました。
お相手との関係性や結婚記念日の周年数による選び方や相場など結婚記念日にまつわる話題も掲載されています。
結婚祝いやご夫婦へのプレゼントとして作られたギフトですが、結婚記念日のおすすめとしても選ばれているものです。
掲載商品:
「木の夫婦和食器6点セット」⇐(こちらから商品をご覧ください)
掲載記事:
▷結婚記念日のプレゼント|相手別のおすすめや選び方
-
【新穂高ロープウェイ】メンテナンス工事に伴う山頂売店休業について
昨秋より木のお店デザインモリスの商品を売店にて販売しておりました新穂高ロープウェイ山頂駅がメンテナンスのため約3か月の休業にはいります。
<期間>:2023年5月8日(月)~2023年8月9日(水)<運行休止区間>
新穂高ロープウェイ 第2ロープウェイ(しらかば平駅~西穂高口駅間)2023年5月8日(月)~8月9日(水)
新穂高ロープウェイ 第1ロープウェイ(新穂高温泉駅~西穂高口駅間)2023年5月8日(月)~7月20日(木)
※7月21日~8月9日の期間は第1ロープウェイのみの運用となります。
メンテナンス期間中は木工雑貨の販売のある山頂売店も休業となります。
ご不便をおかけしますが、なにとぞご理解を賜り、再開をお待ちいただけましたら幸いにございます。
新穂高ロープウェイWebサイト: https://shinhotaka-ropeway.jp/ -
*お知らせ*メール便で送れるアイテムが増えました。
日頃より木のお店デザインモリスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 当店ではお買い上げの商品を発送する際、小型の商品をお手頃価格でお届けできるメール便サービスを提供しております。 これまでメール便で送ることのできるアイテムはアクセサリとカトラリーなど限られておりましたが、 この度3月18日より、「もくりん」「名刺入れ」など一部のインテリア商品もメール便で送ることができるようになりました。 また、メール便で送ることができる簡単でお手頃なギフトラッピングオプションも現在準備中です。 リリースが決まりましたら改めてご案内をいたします。 今後とも木のお店デザインモリスをご愛顧くださいますよう心よりお待ちしております。 -
新穂高ロープウェイの山頂駅売店にて販売が始まりました
2022年9月15日より穂高ロープウェイの山頂売店にて当店の商品の取り扱いが始まりました。 犬山城下町の店舗が閉店して以来、約1年ぶりのリアルの常設店での販売となります。 取り扱い品目は季節のピアス・イヤリングに木のカトラリーなどと多岐にわたります。 時季よって取り扱う種類が変わること、天候等の事情によってロープウェイで山頂まで上がれない日があること、ご了承ください レジャーや登山で訪れたみなさまにお楽しみいただけますと幸いです。 新穂高ロープウェイ 西穂高口駅 3階売店 〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂 木のお店デザインモリス 〒470-0374 愛知県豊田市伊保町向山73-11 https://molis.shop ※犬山城下町の店舗は2021年秋をもって閉店いたしました。 -
9月の新商品入荷&商品が探しやすくなりました!
いつも木のお店デザインモリスをご利用いただき誠にありがとうございます。
9月の新商品入荷のお知らせです♪
★自然の形がいきた『こえだカトラリー』
★イルカ、ペンギン、サメがモチーフの『海の小さな箸置き』
★デイリーの使えるシンプルな『ラバーウッドのお皿』
★秋のオシャレを楽しめる当店オリジナル『秋のピアス・イヤリング』詳しくはトップページの新商品バナーよりチェックしてみてくださいね。
また、パソコン版オンラインショップのトップページも見やすくリニューアルしています。
サイドバーの商品カテゴリーやスッキリわかりやすくなったので目的の商品が探しやすくなりました。
どうぞ、木の雑貨に囲まれて、楽しくお買い物をしていただけましたら幸いです。